[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
架ちゃんの悲恋に触発されたのか暗い話が書きたい。
イブラヒームとスレイマンとか面白いかなーと思うけど来週の月曜発表だからそんな余裕は無いな。。。
架ちゃんとこの悪魔たちに比べてうちの子らは精神構造単純だよなぁと思う。
やっぱり作者の影響かなw
結構自分の理想を重ねて真っ直ぐな質の子を描くことが多いし。
もっと複雑な話が書けるようになりたいと思う。
「きれいな物語」が書きたい。
ハッピーエンド云々じゃなくて、さ。
話として何かしら共感して貰えるようなもの。
悲しいとか素敵とか切ないとか。
そういった感情を抱いて貰えるような話が書きたい。
架ちゃんとこの明END好きだわ。
どっちも。
今日は5限が休講だったのでツカサ嬢やバタ子とお茶してきました。
バタ子は夕飯だったけど。
で、まぁ互いの…何だろう。
人間関係に対する意識みたいのを交換してみたり。
こういう話って意外に今までやってなかったんだよね。
結構面白かった。
というか、みんな同類か的なw
このまま惰性で幼なじみと結婚するんじゃね?と思っているのはどうやら僕だけでは無いらしいです(ぁ
まぁでも人生何が起きるか分からないからね!
うちの親、出会いから結婚まで1年だし!
自分があと4年で人の親になる覚悟が決められるかなとか。
3年で結婚するのかなとか。
親の時代と世相が違うのは重々理解してんだけど。
でも、やっぱり何となくプレッシャー。
母親の人生のターニングポイントと同じ時、自分は一体何をしているんだろう。
そう思うとなかなか、ね。
考えることは多いかな。
わりかし自分は縁に恵まれているようで。
幼なじみしかり、身内しかり。
鬱な人を寄せるけれど、それと同じだけ優しい人も寄せられる。
それは自分で自分に感謝すべきことかなぁなんて。
弓引きと結婚したいょ。
そうじゃないなら取り敢えず際限なく弓の話聞いてくれる人(コラ
当座の自分から弓はやっぱり切り離せないなぁと思う。
師匠ー。
会いたいよー。
映像的にはジ/ブ/リ並に綺麗だった。
水脈を読んで力業で木抜いたり何だりして土地を回復させるの。
師匠すげー。
「何の師匠だよ」と弟に言われたけど(笑
この間幼なじみとお茶してきました。
あっちは就活だから、まぁそんな将来の話をしたわけですよ。
で、この間の先輩からの電話でガチ泣きしたーって話をして。
「好きに生きていいんだよ」
って言われるのが一番嬉しいんだって話をして。
そこからまた脱線していって、延々と2時間くらいだべりまして。
そうしたら。
最後に言ってくれたんだ。
「お前は好きに生きていいんだよ」
若干その台詞の使い方がわざとらしかったんだけど(苦笑
でも、背中を押してくれようとしているのは分かったから。
敢えて突っ込まないであげた(笑
自分を支えてくれる人ってのはやっぱりいるんだ。
まだまだ自分も捨てたものじゃないのかもしれない。
いつでも自分のことは基本的に嫌いだけど。
こうやって肯定してくれる人たちがいるかぎりは…まだ。
まだ見捨てないでいこうと、思う。
体の稼働率があからさまに下がってる。
今日学校行けなかったしねorz
やることいっぱいあるのに…
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
アンテナが多すぎて一番が決められない。
時々ネガティブ。
低空飛行多し。
創作はラノベのようなそうでないような。
堅苦しいファンタジー書きを目指している。
中国やトルコやモンゴルが好き。
歴史学と民俗学のフィールドに生きる。
感情的になりやすくかなりタカ派。
過激な発言で他人を害しやすい。
直さねばとは思うものの、難しい。