忍者ブログ
創作のメモとか趣味の弓の話とか色々。 予告無しに腐女子発言があるのでご注意。
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




鶴臣の機嫌が悪かった。
蔓もなまってた。
それ以上に自分の体が動かなかった。
残念。

そして一瞬撫子組が行方不明になりかけた。
勘弁してくれ。
さくらのときもあんなに大騒ぎしたってのに。



ああ、眠い。
酒は弱いんだってば。
カクテルは甘いと同時にアルコールの味がよく分かるのでぶっちゃけ美味しくない。
焼酎とか日本酒はぶっちゃけアルコールの味しかしない。
そのへん考えるとビールがわりかし楽だったりする。
コールで飲むなら、だけど。
コールの無い飲みなら酒じゃなくてソフトドリンクで十分。
酒代をスイーツにあてたいです。

追記はまた対談。
PR



カナメの引きこもりがちな日常を綴ってもぶっちゃけ面白くないので、せっかくだし追記に1913メンバーの対談を載せてみようかなと。
どうだろう。
少しは面白いかしら。


今日はバイト先でオタクな仲間とたっぷり話して来ました。
私が現役だったらきっとあんなんでしょう。
自分が現役とは言わない。
だってアニメ全然見てないしジャンプももう買ってないしゲームも以下同文。
突発的オタク。
恒常的オタクライフは史学に絞られるのではないかと。
まぁそれでも真のオタクからはほど遠いのだけれどもね。

そうそう。
卒論はやっぱりマナスよりデデ・コルクトの書かもしんない。
マナスは原文読んだ方がいい絶対。
和訳読みにくいんだもの…←
ジャンガルとかゲセルはまだ読みやすいのにどうしてマナスだけ読みにくいのだろう。
自分が元々文字書きだから余計そう思うのかなぁ。





延々とレイトンをやってるんですが(悪魔じゃなくて街の方)、数学系の問題になると一気に詰まります(笑
パズルとかね好きなんですがね。
中身入れ替えとか球出しとか。
最小公倍数とか面積系は基本当てずっぽう。
大体このあたり入れておけばあたるだろうという駄目な大人の典型。
先読み。


今日はデデ・コルクトの書を久々にちょろっと読んで改めてサルル・カザンの格好良さに惚れ、勝手にイェゲネキはいいとこの坊ちゃんタイプだ妄想を広げ、シール・シェムセッディンをハスタ臭のするいっちゃってる系ということに脳内補完をしてました。
バユンドゥル・ハーンとサルル・カザンが主従だけど友達だったら萌える。

現在デデ・コルクトをモチーフに何か書けないか模索中。


トルコ語論文やれよって話ですね。
パッピーとるんるん遊んでる場合でもないw



何をとち狂ったのか睡淋の前髪をすべて手作りという暴挙に出てみた。
製作にすでにここまでで二日くらいかかっている。
横顔は問題ないんだが…正面姿が重いんだよな。
あと若干削りすぎて素体が丸見えになってるところに修正入れないと。
睡淋にものっそい労力かけてるなぁ。
面白いんですがね。

姫夏のチャイナはわりと順調ですがやすりがうまくかかりません。
襟ぐりの飾りを付けてみたら細かかったのかうまく面取りが出来ない。
むむむ。

睡淋の前髪がうまくいったら多分調子に乗って今度から前髪自作に走るんだと思われ。
後ろ髪は結構いい感じなんじゃないかな。
どうも一回は失敗しておかないと作業効率が上がらないとか。
失敗は成功の母とは言うものの…パテ勿体ない。
塗りは失敗したくないな。









久々に1913桜組による対談。
友人の矢2組と弓に対する返事のようなもの。




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[02/07 ダブルアーツ②待ってる]
[07/10 秋]
[05/15 ハイミ]
[02/27 AKY]
[02/20 aya]
最新記事
(10/19)
(07/04)
(05/14)
(04/30)
(04/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カナメトキ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
多趣味。
アンテナが多すぎて一番が決められない。

時々ネガティブ。
低空飛行多し。

創作はラノベのようなそうでないような。
堅苦しいファンタジー書きを目指している。

中国やトルコやモンゴルが好き。
歴史学と民俗学のフィールドに生きる。

感情的になりやすくかなりタカ派。
過激な発言で他人を害しやすい。
直さねばとは思うものの、難しい。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
カウンター
忍者ブログ [PR]