忍者ブログ
創作のメモとか趣味の弓の話とか色々。 予告無しに腐女子発言があるのでご注意。
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




羽響(ウキョウ)

くどいかなぁ。
PR



母親に胸式呼吸を教わりました。
今まで呼吸をそういう形で意識したことないのでちょっと改革。
呼吸を変えると姿勢も変わる。
弓も引きやすそう。
これで基礎腹筋つかないかなーw

弓で大切なのは呼吸。
正確には体配で、か。
だから大きく吸って大きく吐く。
腹式でやってた。
これを胸式に移行すると肩が動かなくなるし、力入れなくても上に伸びる力が働く。
バレエみたく体の芯が必要な動きのための呼吸。

なるへろ。





絵板の本家で弓を引く人の絵があって弓道経験者から結構叩かれていたりしたんですけど…残念ながら削除してしまわれました。
作者が。
私は好きだったんだけどなー。
弓握りこむなだの弓道を勉強しろだのといちゃもんつけられてたから。
可哀想に。
創作なんだからいいじゃないかと思うんですけどね。
というか…まぁ…
だってツッコミ入れ始めたら弓の握りとか射形とか以前にあの姿勢で引けないし。
つくばいですらないから弓の力に完全に負けるよ。
弓道的ツッコミをしたいならつまぞろえが~とか言うより先にそこからだろうと思います。
姿勢は大事ですのことよ。

というわけで創作においては寛容であっていいと思う。
が、匠のCMは嫌だったな。
きちんと知識ある人が側にいながらそれを注意しないっていうのはどうかと。

うーん。
リアルとフィクションて難しいな。。。




ルイが伸びていた。

「あーついよー速水ー」
「夏だからな」

言いながら速水がアイスコーヒーをサイドテーブルに置く。

「俺夏嫌いだ」

ルイがガムシロップをコーヒーに注ぎながら呟く。
いつもながらどうしてこの男はこう細やかに色々なものを揃えてあるのだろう。

「別に海も行きたくないし」
「…そうだな」

水着になれば古傷が見える。
ルイがそれを極端に嫌うことを速水は知っていた。

「本当に夏嫌いだ」

ルイは今度は大きな声で言って、速水の向こう側のエアコンのリモコンに手を伸ばした。

「温度下げていい?」
「寒くないか?」
「平気」

設定温度を21℃にまで下げる。
吹き出し口から一気に冷風が吐き出され、ルイは一度身を震わせた。
そして、速水に密着する。
冷えていく体の中で触れている部分は温かい。

「夏、嫌いなんだって」

触れあうには暑すぎて――。







…こいつらは何なんだとw
今日バスの中でいきなり降臨したネタ。
最近本当にこいつらの言動が鬱陶しいくらい甘い。
何なんだ。

速水んちはガムシロップだのシナモンだの何だのと色々常備。
コーヒーショップ並。
良かったね、ルイ。

ビニールプール出して遊ぼうぜーとかルイが言ってるんですけど、正直な話それをどこでやるんだと思ったので現在練っている最中。
アパートでやるなよとw
アパートで可能なのはプラネタリウムまでだ(ぁ

甘いなー。



洛陽系ってヤンデレじゃね?(笑)
笑えなくなった洛陽は病んでると思うんだ。








目が見えない疑惑。
でも絡陽系だから見えてないのに見えてる。

瞼を縫い合わせてあるかもしれない。
だって…「シャー」だし。。。
亡命してきたとしたら目を潰されてる可能性は高い、よね…?

ちなみにマナートはシャーイェ・アスブ嫌い。




そうそう。
最近よーやく分かった。
私と架ちゃんの違い。
同じ妄想系思考回路を駆使して伝承や物語の行間読むけど。

私は妄想だって自覚してるもん。

たとえバルバロス・ハイレッディンがもし女の子で15歳でスレイマンのおっさんと楽しいことになってたらいいよなー史料が残ってないならそのへん捏造し放題だよなーとか思っても、それで卒論書こうなんて思わないもんw

だから私の妄想は二次創作なんだよv(笑顔





カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[02/07 ダブルアーツ②待ってる]
[07/10 秋]
[05/15 ハイミ]
[02/27 AKY]
[02/20 aya]
最新記事
(10/19)
(07/04)
(05/14)
(04/30)
(04/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カナメトキ
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
多趣味。
アンテナが多すぎて一番が決められない。

時々ネガティブ。
低空飛行多し。

創作はラノベのようなそうでないような。
堅苦しいファンタジー書きを目指している。

中国やトルコやモンゴルが好き。
歴史学と民俗学のフィールドに生きる。

感情的になりやすくかなりタカ派。
過激な発言で他人を害しやすい。
直さねばとは思うものの、難しい。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
カウンター
忍者ブログ [PR]